赤黄色のバウムクーヘン

音楽を中心に、誰かと何かを共有したいブログ

アルバム紹介『TEENAGER』フジファブリック 後編

アルバム紹介『TEENAGER』フジファブリック 後編

TEENAGER

TEENAGER

Amazon

 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com

今回は7曲目から書き記そうと思う。アルバム前半6曲については↑から。

 


7.Suffer King

8枚目のシングルであるこの曲。

東京スカパラダイスオーケストラスカパラホーンズが参加している。

管楽器の音色が間奏でとても良い味を出している。

 

曲全体を通して言葉遊びがおもしろい。

ただ、一番驚いたのは「波」と「彼」で漢字の並びで表しているところ。

「サーファー」という言葉から「彼」と繋がるのは何故?と歌詞を眺めていると

何故?という疑問が浮かび、そして一つ気がついた。

「波」とは曲中一度も言っていないが、「サーファー」と言ったら「波」が連想されるよなと。

 

恐らく志村正彦さん狙っているよなあ。凄い。

 

 

若者のすべて』とは別ベクトルの夏曲で

頭を空っぽにしてテンション上げたい時に聞きたい、ノリノリな一曲!

ライブでもとても盛り上がる。

 


8.ロマネ

『ロマネ』ってなんだ?と調べてみると、「ロマネ・コンティブルゴーニュワイン)」が作られている葡萄畑がある村を指しているらしい。

ワインについて詳しくなくても「ロマネ・コンティ」は知っている。今後も飲む機会があるかは何ともいえないレベルのお酒であるが。

 

Queen』を連想させる曲だなと思うが、歌詞の中でも言及されている。

 

さりげない、遠回しなラブソングだと聴いていて思う。そのさりげなさが心地良い。

時折、志村さんの本音のような感情が垣間見えるのもいい。

 

間奏のギターソロは志村さんが弾いているとのこと。このギターの音が好きなんだよなあ。

 


9.パッション・フルーツ

9枚目のシングルであるこの1曲。

 

初めて聴いた時のことを今でもよく覚えている。

「この曲、シングルで販売されたの?ぶっ飛んでるバンドだな」と。

それがどういう意味かは言及しないでおく。恐らく多くのリスナーが一度は考えたはず。

 

ちなみにライブで演奏されると「お、きた!」とテンションが上がってしまう。

 

曲全体を通して聞こえる、ギターのカッティングの音が耳に気持ちよく残る。

キーボードの音色がどこぞの民族音楽感を醸し出している。

サビ前のドラムの音が「それ!それ!」とハマっていると思う。

 

パッションフルーツ」は魅惑のフルーツという意味と「passion(情熱)」を掛けているのだろうか。歌詞が官能的。

 


10.東京炎上(Album Mix)

7枚目のシングル『青い鳥』のカップリング曲のアレンジ版。

 

題名からぶっ飛んでいる一曲。歌詞の意味も非常に難しい。

志村さんってストーカーをするのが得意だって、テレビで尾行術を披露していたことがあったし、街中で誰か追いかけたことがあるのかな。

追いかけてられている相手は魅惑的な感じを醸し出している。

そして追いかけている相手はテンションが上がっていると。

 

開幕の静けさから、一気に展開が変わり加速する。

力強いドラムにキーボードの音が雰囲気形成に色濃く反映されている。

 

 


11.まばたき

先の『東京炎上』から雰囲気がガラッと変わり、心を落ち着けてくれる一曲。

この時リードギターで、現ギターボーカルの山内総一郎さん作曲。

 

曲調が穏やかな中、歌詞の内容は間接的で意味深。

 

「瞬きを3回してる間に 大人になる」

この表現の解釈がとても難しい。全くわからない。

時間の経過としては早過ぎるため、比喩的表現なのだろうが、何を表しているのか。

大人になるのはあっという間だよという意味なのだろうか。

 

それとも初体験のことを指してる…?

これは意図違いだとしたら、作詞者に大変失礼なため、書くのにも大変勇気がいるが書いてしまう。

歌詞を何度も読み、志村さんの他の曲での表現を考えると、無きにしもあらずなような。

ほら、瞬き3回する時間さえあれば、そういう意味での大人になれそうだし。

「わがままな僕らは期待を」という歌詞からも、自分はどうも連想してしまう。

大真面目に書いているのが自分でも恐ろしい。

 

まあ多分、大人になるのは直ぐだよっていう意味だったのだろう。大人になることに妙に期待をしている青少年たちなんだろうか。

難しい文学だ。

 


12.星降る夜になったら

非常に好きな一曲!

キーボードの金澤ダイスケさんがメインで作り、志村さんが一部助言により改編して誕生した。

非常にドラマー泣かせな曲。昔、軽音サークルにてコピバンをやった時に、ドラムを担ってくれた後輩が「腕がパンパンになってキツいです」と言っていたのが印象的。

 

この曲は疾走感があり、外を駆け出したくなる。

個人的にELLEGARDENの『スターフィッシュ』とメッセージが似ているように感じる。

この曲からは特に青春を感じる。

イントロから要所で聞こえるギターのワウの音が、これから何か変わるかも、

何か起こるかもという期待を増幅させているように聞こえる。

間奏のキーボードのソロが物語が展開していることを予感させる。

ベースの加藤慎一さんのプレイも燻し銀で、全体を支えている。

 

ライブでは全員でコーラスをするのもまた良い。ライブでまた聴きたい。

 


13.TEENAGER

最後の曲でタイトルトラックが流れ出す。

軽快な曲調でこのアルバムは終わりへと加速していく。

 

10代の頃にこの曲を聴いた時にも親和性があったが、今30代に入ったこのタイミングで聴いても親和性があるなと思う。

 

自身が成長していないとしたら悲し過ぎるが、そうではないとしたら、本質的な部分は変わっていないのだろう。

 

大人になり、色々と経験したり、社会に揉まれていくと、守らなくてはいけないものも増えてきたように感じるが、

どこか無邪気に、突き抜けていく精神というものは忘れたくはない。

幾つになっても人の心ってものは読めないものだし、わからないのかもしれない。

経験から読み解いて推測することはできるだろうが。

 

曲途中のハンドクラップや、歌詞の合間で、ノリノリな志村さんの姿が目に浮かぶ。

 


終わりに

どのアルバムでもそうだが、このアルバムでも改めて曲を聴きながら文章を書くことによって、新しい発見があった。

 

もう10年以上聴いている曲たちなのに。

 

自分の読解力がないのは百も承知だが、それだけではきっとなく、

曲の奥行きがとてもあり、聞くたびに見方が変わる。

それは恐らく自身の経験が齢を重ねるごとに積み上がっていき、それによって曲の色も変わって見える。

 

この『TEENAGER』もとても魅力的な一枚である。

 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com

 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com