赤黄色のバウムクーヘン

音楽を中心に、誰かと何かを共有したいブログ

志村正彦さんの音楽のルーツ

志村正彦さんの音楽のルーツ

昨日書いたこの記事

 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com

 

作成中に色々とネットサーフィンしていたのだが、そこで興味深い内容を目にした。

 

フジファブリックのプロデューサーを務めた、GREAT3の片寄明人さんのブログ内容によると、

 

志村正彦さんの音楽ルーツの中にブラジル音楽があるというものだった。

 


 

志村さんといえば、中学生の頃に「奥田民生」さんのライブを見たことにより、ミュージシャンを志したという経緯がある。

 

そのため、楽曲の中にユニコーン奥田民生さんの音楽のテイストを随所に感じることが多い。

 

他にも洋楽で言えば「レッドツェッペリン」や「ジャミロクワイ」等挙げられることがあったが、ブラジル音楽というのは考えに及ばなかった。

 

実際改めて「東京、音楽、ロックンロール」を読むと、「ブラジル音楽やジャズを聴いて…」という記載があったのだが、完全に見逃していた。

(今度もう一度腰を据えて読み直したいと思う…。)

 


ではブラジル音楽だと何なのかという話のわけだが、

 

Edu Lobo氏の「Vento bravo」という曲を愛していたらしい。

 

また、Marcos Valle氏の熱烈なファンであったそうで、

メールアドレスの一部に「Mentira」という曲名が入っていたとのこと。

 

どちらがどうという話ではないが、Mentiraを聴いたときに

より「フジファブリック」の音楽のテイストを感じた。

 

Marcos Valle氏の他の曲も聴くたびに「おぉ!おお!」と分かりやすく感じたように思う。

 

ブラジル音楽はこれまで聴いたことが全くなかったが、何曲か聴いただけでもワクワクするメロディーであったり、転調があることがわかった。

 

勢いで記事を書いてしまっているが、まだしっかりと聴きこめているとは到底言えないため、今後じっくり聴いて確認してみたい。

 


サッカーW杯の話だが、日本VSクロアチアの試合を見終えた後、これを書いている。

次の日の仕事に影響するため早く寝ればいいのに

悔しくて寝れず、一気に書いてしまった。

 

ドイツ、スペインという強国を倒し世界に名を轟かせ、一番夢見れた。

とても楽しませてもらったが、悔しい気持ちも強い。

 

ブラジルVS韓国のどちらが勝つかわからないが、ブラジルが勝ち上がってくるとしたら、

本気のブラジルと対戦するこのチームでの日本の試合が見たかった。

 

ありがとうサムライブルー

 


 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com

 

light-miscellaneous-notes.hatenadiary.com